原体験コラム一覧
科学実験データ一覧

ガラス玉顕微鏡を作ろう

  • ガラス玉顕微鏡を作ろう
  • ガラス玉顕微鏡を作ろう

材料

スライドグラス,細いガラス管,黒い紙,厚紙

内容

・ガラス玉顕微鏡を作る。 ・ガラス管をバーナーで熱して,1.5ミリくらいの球を作る。パンチで穴を開けた厚紙に固定する。 ・試料の上に置き,ピンホールを開けた黒い紙を貼って観察してみよう。

詳細

 ガラス玉の材料になるガラス管は,医療用のヘマトリット毛細管が手に入れば,これを使うのがベストです。もちろん,一般のガラス管でも作ることができます。
 ガラス細管の先をバーナーで熱して,1.5mmくらいの球を作ります。固定用に,首の部分を1cmぐらい残して折り取ります。これを,パンチで穴を開けた厚紙にのせて,首の部分をセロハンテープで固定します。ピンホールを開けた黒い紙を,ガラス球の上にテープで貼れば完成です。

 ピントを合わせるときは,スライドグラス上の試料に,ガラス玉顕微鏡と目をうんと近づけなければなりません。ピントが合う位置が1 2mmしかないからです。でも,球面レンズなので,うまく作れば,100倍ぐらいの倍率で見ることが可能です。
 このガラス玉顕微鏡は,レーウェンフックの顕微鏡の原理を利用して作られた物です。科学史も含めて話をすれば,おもしろい教材になるでしょう。 関連実験(あわせて、こちらもどうぞ) 顕微鏡の世界をビデオ撮影しよう ビーズで顕微鏡を作ろう 盲斑(盲点)を見つけよう 接眼レンズでビデオ撮影装置を作ろう 5円玉レンズを作ろう 立体映像を作って3D眼鏡で見よう OHPを使って室内で虹を作ろう がちゃポンで目の模型

基本情報

分野 分野2 育てたいもの 管理番号 季節 場所 難易度 危険度
生物,物理 光,細胞 原理法則の理解,工夫 34 春夏秋冬
春夏秋冬
室内;
室内
難しい
普通
前のページへ戻る